Webサービスやアプリのテスティング業務から始まり、徐々にテストリーダー、テストマネージャーとキャリアを積んでいくことができます。 その後、QAマネージャーとして複数のテストプロジェクトをマネジメントをしたり、QA管理のプロセス自体を改善する立場になります。
途中からのキャリアチェンジもOK!いろんなことを吸収しながら、自分なりのキャリアを積むことができます。
ヒューマンクレストにはソフトウェア品質に関するさまざまな資格取得・外部研修受講を支援する制度があります。
初回受験料負担や参考書支給のほか、社内での対策講座の開講や社内SNSを用いた情報交換など、各自のスキルアップをサポートしています。
また、その他の業務に際して必要と認められた資格に関しても取得支援をおこなっています。
SPDとは、社員間の情報共有とスキルアップを目的とし、社員どうしで共感し合おうという気持ちから始まった社員の自主的な活動です。現在はさまざまな形で全社に拡大し、年間を通しておこなわれています。
上半期の業績報告、各部署の活動報告、セキュリティ教育、技術情報の交換、社員交流などをおこないます。
年1回の全社総会で、決算報告や表彰等をおこないます。
テスト技術・IT知識・ソフトスキル・自社サービスの分野に分かれた25コマ以上の講座を受けることができます。
社内ではエンジニアおよびセールスのキャリアパスを提示しており、講座の修了状況と外部の資格・認定の取得状況とに応じてレベル認定が行われます。
これらの講座はテキストを読んで独習することも、後述の「研鑽日」などに講義形式で受講することもできます。
1on1や2on1でのフォローアップ面談など、少人数でじっくり話をする機会を設けています。
技術やビジネスのことだけでなく、生活のことや自分の将来についてなども相談できます。
月に1回、社員どうしが雑談できる場をオンラインで設けています。
希望者でランダムにグループ分けするため、部署や年次に関係なく交流することができ、海外で働く社員や、フルリモートで遠隔地から働く社員も参加しています。
Lightning Talk(短い時間のピッチ)を社員がおこない、気軽に人前で話すアウトプットの機会をつくっています。
内容に制限はなく、技術の話はもちろん、趣味や日常の話も歓迎しており、社員どうしがお互いのことを理解する場にもなっています。
月に1日、通常業務を離れて研鑽を行う制度があります。(日程は各自が調整)
研鑽日は、研修専門部署の社員が講師としてつきます。(オンライン対応可)
<本社>
〒220-8126 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー 26F
TEL:045-226-0714(代表)FAX:045-225-6257